4月15日の給食

画像1 画像1
<豚肉のしょうが焼き みそ汁 じゃこピーマン ごはん 牛乳>

「しょうが焼きおいしかった。お肉の味がおいしかった。」
「しょうが焼きはごはんとよく合ってておいしかった。」
「みそ汁のお味噌の味がおいしかった。」
「じゃこピーマンが甘苦くておいしかった。」
(3年生) 

6年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、理科の学習で「ものが燃えるしくみ」に取り組んでいます。
今日は、ものの燃え方と空気の関係を調べました。
しくみに気づくことができたかな?

4月14日の給食

画像1 画像1
<やきそば きゅうりのしょうがづけ 豆こんぶ 1/2パン 牛乳>

「やきそばがすごくおいしかった。お肉も入ってたし、ニンジンも入ってたし、味もしっかり濃くておいしかった。」
「やきそばをパンにはさんで、やきそばパン!」
「きゅうりはちょっと苦手やけど、やきそばと一緒に食べておいしかった。」
「どれも全部おいしかった!」
(2年生)

3年生発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
新年度になって、最初の発育測定が始まっています。
今日は、3年生でした。春休みの間にも、みんなぐんと背が伸びたように感じます。
これからもどんどん大きく成長していってね!

4月13日の給食

画像1 画像1
<カツカレーライス フルーツゼリー 牛乳>

入学祝い献立です。
朝から楽しみにしていた子どもたち。
1年生は、揚げたてのカツをスプーンで切ったり、かぶりついたりして食べました。
よそってもらったお皿はきれいに空になりました。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31