これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

幸せに生きるための人生講座

10日(木)、5時間目の時間帯で『幸せに生きるための人生講座』と題して、大阪府子ども家庭サポーターの辻由起子先生にご講演頂きました。人生には失敗がないことや、心のバランスの取り方など、多くのことを学ぶことができました。知識は自分を守ってくれる大切なものなので、今回得た知識を力にこれからの時間も大切に使ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生保護者進路説明会

11月4日(金)に3年生保護者対象の進路説明会を行いました。

私立高校と公立高校の特徴や特待生制度などの費用面、大学進学率など、よく調べて進路選択をしてほしいという話がありました。

進路懇談が9日(水)から始まります。生徒たちの進路についてしっかり考えていきます。

画像1 画像1

中学校体験授業 2

小学生は初めての中学校の先生の授業に、積極的に参加して、楽しんでる様子でした。

中学校に対して、少しでも不安が減って、楽しみが増えることを期待したいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校体験授業 1

10月30日(月)に大池小学校の6年生を招いて、体験授業を行いました。

生徒会からの学校紹介の後、各教室に分かれて、7教科8講座の授業を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞

10月28日(金)の午後から芸術鑑賞会を行いました。

今年は、「ゲゲゲの鬼太郎」の影絵です。おなじみの鬼太郎をはじめ妖怪たちが、悪い妖怪を退治するというシンプルなストーリーでした。

遠近の工夫や色、映像や演劇も取り入れた内容の影絵で、生徒たちは楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31