登校のようす 〜3月8日〜
「おはようございます!」
子どもたちが元気に登校してきました。 元気よくあいさつができる子どもが増えてうれしい限りです。 今日も1日勉強に運動にがんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校のようす 〜3月8日〜
「おはようございます!」
子どもたちが元気に登校してきました。 元気よくあいさつができる子どもが増えてうれしい限りです。 今日も1日勉強に運動にがんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ピカピカで賞 〜3月7日〜
掃除をよくがんばったクラスに贈られる「ピカピカで賞」。
環境委員会の子どもたちの取り組みです。 これからも、きれいな学校をめざして、みんなでがんばりましょう! ![]() ![]() ヒアシンス(1年生) 〜3月7日〜
教室の前のヒアシンスのお花がきれいに咲いています。
季節は、もう春ですね! ![]() ![]() ![]() ![]() パネルシアター(6年生) 〜3月7日〜
図書ボランティアの方に来ていただき、多目的室で6年生にパネルシアターを見せていただきました。
今日のお話は、芥川龍之介の「蜘蛛の糸」。 子どもたちは一生懸命聴き入り、お話に引き込まれていました。 パネルシアターのパネルは、布と不織布の摩擦でくっつく仕組みになっています。 お話が終わってから、子どもたちは興味津々でパネルを見ていました。 図書ボランティアの皆さん、すばらしいパネルシアターをありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|