伝言板(5年生) 〜3月10日〜
図画工作科の学習では、木の板を電動糸のこぎりで切って絵の具で色付けをし、自分だけの「伝言板」を作りました。
教室の背面に、すてきな作品が並んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 伝言板(5年生) 〜3月10日〜
図画工作科の学習では、木の板を電動糸のこぎりで切って絵の具で色付けをし、自分だけの「伝言板」を作りました。
教室の背面に、すてきな作品が並んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 伝言板(5年生) 〜3月10日〜
図画工作科の学習では、木の板を電動糸のこぎりで切って絵の具で色付けをし、自分だけの「伝言板」を作りました。
教室の背面に、すてきな作品が並んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式に向けて(1年生) 〜3月10日〜
入学式に向けて、2クラス合同で「きらきらぼし へんそうきょく」の合奏の練習をしました。
新2年生が入学式の「歓迎行事」を行うのは、令和元年度以来です。 子どもたちは、はりきって練習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式に向けて(1年生) 〜3月10日〜
入学式に向けて、2クラス合同で「きらきらぼし へんそうきょく」の合奏の練習をしました。
新2年生が入学式の「歓迎行事」を行うのは、令和元年度以来です。 子どもたちは、はりきって練習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|