6月18(火)生徒議会 登校時は雨が強く降る予報です 気を付けて登校してください
TOP

2年理科(回路を流れる電流)

画像1 画像1
 現在、2年生の理科では、回路を流れる電流について学習しています。
 直列回路では、電流はどこで測っても同じです。
 では、並列回路では?
 電流計、豆電球などを使用して実験しました。

3年女子体育(柔道)

画像1 画像1
 3年生女子体育では柔道を学習しています。
 今日は基本の寝技(固め技・抑込技)、袈裟固めを学びました。
 袈裟固めは相手の首に腕を回し、相手の体を自分の上半身で抑える技です。
 僧侶が肩から掛けて着ける袈裟に似た体勢をとるため、この名がつけられました。

防災訓練・防災教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、東成消防署、東成区役所防災担当、日本赤十字社のご協力のもと、地震による火災が発生したことを想定した防災訓練と起震車を用いた地震体験、心肺蘇生、消火器の使用方法など、防災教室を実施しました。
 今年1月17日で阪神淡路大震災が発生して28年。
 そして、近い将来、南海トラフ地震が発生すると予測されています。
 万が一震災等が発生すれば、中学生が救助活動等をすることもあり得ます。
 有意義な訓練となりました。

朝食フォトコンテスト表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、ホテルアウィーナ大阪において、朝食フォトコンテストの表彰式が行われました。
 本校1年生男子生徒は最優秀賞に輝き、表彰されました。
 献立テーマは「栄養たっぷりおばんざい朝ごはん」
 彩り鮮やかで、栄養満点な朝食です。
 今後も食育を推進し、子どもたちに食の大切さを学んでほしいと思います。。

区長賞(青少年指導員絵画・フォトコンテスト)

画像1 画像1
 本日、本校3年生女子生徒が青少年指導員主催の絵画・フォトコンテストにおいて、区長賞を受賞し、東成区長 御栗一智さまより表彰されました。
 御栗区長からは応募した写真(お寺の色鮮やかな風鈴)から「風鈴の美しい音色が聞こえそうですね。」と激励されました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式
3/16 1年合唱コンクール
1・2年学年懇談会