3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

生徒会選挙に向けて

明日の生徒会選挙に向けて、立候補者が演説のリハーサルを行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中庭の整理

今年も営繕園芸作業を行なっていただき、中庭の樹木の剪定などしていただきました。
横堤中学校自慢の中庭が一段と美しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(木)

明日は生徒会選挙があります。横堤中学校の中心となって頑張ってくれる生徒会を生徒自ら選ぶ大切な行事です。
勇気をもって立候補してくれた人たちの演説をしっかりと聞いて、ともに横堤中学校をよりよいものにしていきましょう。

【今日は何の日?】

「白露(二十四節気)」

「白露(はくろ)」は「二十四節気」のひとつで第15番目にあたる。現在の定気法では9月8日ごろ。
「白露」の日付は、近年では9月7日または9月8日であり、年によって異なる。
いよいよ秋の気配が迫り、大気が冷えてくる。夜間に気温が下がり、大気中の水蒸気が草花に朝露となってつくようになる。光によって白く見える露ができ始める頃という意味で「白露」とされる。
昨日あたりから少しずつ秋の気配が感じられますが、まだ朝露がでるまでにはいきませんが、気持ちの良い秋がすぐ近くに来ていますね。

9月7日(水)

曇り空の今日、少し涼しくなり秋を感じるようになりました。
今日から1週間は「朝ごはんウィーク」です。朝食をしっかり食べて元気に登校してください。

【今日は何の日?】

「クリーナーの日」

東京都江東区冬木に本社を置き、メガネクリーナー・メガネクロスなどの製造・販売を手がけ、メガネケア用品のパイオニアとして知られる株式会社パールが制定。
日付は「ク(9)リーナ(7)ー」と読む語呂合わせから。
メガネをきれいにして美しい視生活を送ってもらいたいとの思いが込められている。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
同社は日本で初めて「メガネのくもり止め」を開発し、製造・販売したことで知られている。

9月6日(火)

本日は3年生のチャレンジテストです。
頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 卒業式予行
3/14 卒業式
3/15 生徒会役員選挙
3/16 いじめアンケート入力日
3/17 いじめアンケート入力日

校長通信「止まり木」

中学校のあゆみ

学校評価

学校協議会

保健室

部活動

生徒心得や規則

その他