9月21日の給食

画像1 画像1
<さごしの塩焼き 豚肉とじゃがいもの煮もの オクラのいためもの ごはん 牛乳>

「煮もののこんにゃくがおいしかった。ずっと口の中に。」
「オクラがねばねばしておいしかった。」
「オクラのねばねばすごかった。このねばねばは好き。」
(3年生) 

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の読書タイムに、図書館支援ボランティア「お・ひ・さ・ま」のみなさんが読み聞かせに来てくださっています。
どの学級も、本の世界に引き込まれるように聞き入っています。

4年理科 体のつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「体の曲がる部分はどこだろう」という課題について、自分の体で試したり骨格標本を見たりして、確かめていきました。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風が過ぎ、涼しい風の吹く運動場では、各学年が運動会の練習に励んでいます。
ダンスは音楽に合わせて楽しく踊れるようになってきて、隊形移動の練習が始まりました。
(上から1年生、2年生、4年生)

9月20日の給食

画像1 画像1
<チキンレバーカツ ケチャップ煮 キャベツのバジル風味サラダ 黒糖パン 牛乳>

「カツがカリカリでおいしかった。」
「外側がカリカリで、中はふわふわでおいしかった。」
「ケチャップ煮はいろんな野菜がおいしかった。」
「ニンジンがおいしかった。保育園の時からすき。栄養があるよ。」
(1年生) 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31