ようこそ、田中小学校のホームページへ   

PTAベルマーク活動

今年度もベルマーク活動にご協力、よろしくお願いいたします。
本日、ベルマーク点数表を配布しています。(インターネットでも可)
毎年、PTA学級委員さんにて集計、応募していただいています。学校の玄関ホールにベルマーク回収箱をおいていますので、ご協力よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

14日の給食

  〇今日の給食

 スパゲッティミートソース、きゅうりのピクルス、アーモンドフィッシュ、黒糖クレセントロールパン、牛乳

  〇ピクルス

 ピクルスは、ヨーロッパやアメリカなどで昔から作られている、酢を使った野菜のつけ物です。

 今から4000年ほど前には作られていたといわれています。

 今日の給食では、きゅうりを砂糖・塩・ワインビネガー・うすくちしょうゆで作った液につけています。

  〇クイズ

 今日の給食に登場する「きゅうりのピクルス」に使っている「ワインビネガー」は、何から作られているでしょうか。

     1.オレンジ
     2.ぶどう
     3.さくらんぼ
正解は・・・

新型コロナウイルス感染症の発生について

 このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し、安全確認ができましたので、通常通り学校の教育活動を行います。
 状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。

 大阪市立田中小学校 校長 民辻善昭

13日の給食

  〇今日の給食


  〇給食のだし

 〜だしこんぶとけずりぶしを使っただしのとり方〜

 1・なべに水とだしこんぶを入れてしばらくおき、火をつけ、ふっとうする前に取り出す。

 2・ふっとうしたところにけずりぶしを入れ、再びふっとうしたら火を消し、けずりぶしがしずんだら取り出す。

  ☆今日のみそ汁は、だしこんぶとけずりぶしからとっただしを使っています。

  〇クイズ

 「だし」をとる前に、だしこんぶとけずりぶしのだちらを先に入れるでしょうか。

     1,だしこんぶ
     2.けずりぶし
     3.一緒に入れる
正解は・・・

10日の給食

  〇今日の給食

 和風カレー丼、すまし汁、和なし(カット缶)、牛乳

  〇和なし

 なしは、日本なし、中国なし、西洋なしの3種類あります。給食には日本なしと西洋なしが出ます。

 生で食べることがほとんどですが、最近は缶詰やジュースなどもつくられています。

 給食に出る和なし(カット缶)は、日本なしの幸水・豊水・二十世紀などを使っています。食べやすいように一口サイズにカットしています。

  〇クイズ

 今日の献立の「なし」は缶詰ですが、生の「なし」は給食でいつ出るでしょうか。

      1. 3月
      2.12月
      3. 9月
正解は・・・
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 放課後自主学習タイム(最終)※1-3年14:50-15:20/4-6年15:45-16:15
C-NET
3/15 卒業式予行
3/16 5時間授業 卒業式前日準備(5限/5年手伝い)14:45下校
3/17 卒業証書授業式【決定】※1-4年生はお休み
3/20 C-NET
地域
3/14 田中福祉のひろば
その他
3/14 (港南中卒業式)

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

田中小学校いじめ防止基本指針

学校協議会

配布文書

PTA

学校だより

田中小 交通安全マップ

田中小学校 安心ルール