給食のようす 〜3月13日〜
今日の献立は、子どもたちの大好きなスパゲティです。
おいしい給食、残さず食べましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食のようす 〜3月13日〜
今日の献立は、子どもたちの大好きなスパゲティです。
おいしい給食、残さず食べましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 令和5年3月14日(火)
今日の献立は、さけのクリームスパゲッティ・キャベツときゅうりのサラダ・ソフト黒豆・黒糖パン(1/2)・牛乳でした。
さけのクリームスパゲッティは、紅ざけフレークを使用して、春らしい淡いピンク色に仕上げています。ホワイトルウは、生クリームとチキンブイヨンで旨みを加えています。 キャベツときゅうりのサラダは、焼き物機で蒸したキャベツときゅうりを、手作りのドレッシングであえたものです。 明日の献立は、さごしのおろしじょうゆかけ・さといもと野菜の含め煮・高野どうふの煮もの・ごはん・牛乳です。 ![]() ![]() 鴨川がよごれていたころの京都市(5年生) 〜3月14日〜
社会科の時間は、高度経済成長のころ京都市を流れる鴨川がなぜよごれていたのか教科書などを使って調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プログラミング学習(4年生) 〜3月14日〜
4年生でプログラミング学習を行いました。
プログラミングアプリ「スクラッチ」を使って、コンピュータに指令して、自分が描いた絵を動かしています。 自分が思った通りに絵が動いた子どもたちはとても喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|