〇校内では、イヤリング・ピアスは安全のため禁止しています。〇電話応対時間は、(原則)午前7時30分から午後5時30分です。長期休業中は、午前8時から午後5時です。〇ほとんどの教職員の勤務時間は、朝の8時30分から夕方5時までです。○〜学校に来られる方は、「保護者証」を持参のうえ「徒歩で」お越しください。〜 本校には、保護者様用駐輪スペースは”ありません。” ○ミマモルメの登録ありがとうございます。未登録の方は、お早めに登録をお済ませください。 ○校訓「強く 正しく 明るい子」 学校教育目標「人間性豊かで実践力のある子どもを育てる」
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
最新の更新
6年生から在校生へ
6年生から在校生へ
図書館司書の方から6年生へ
1年生 生活科
6年生 サイバー犯罪教室
6年生 サイバー犯罪教室
火曜日は、図書室1日開いてんデー
3年生 算数科
1年生 算数科
5年生 図画工作科
5年生 図画工作科
6年生の卒業式まで
サイバー防犯教室
雲一つない朝です。
6年生 卒業おめでとう
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1年生の教室
1年生の教室には、紙粘土で作った可愛らしいパフェがたくさん並んでいます。
ペア学年集会
今日は、朝の児童集会の時間に、1年生と6年生のペア学年で「0になるまでジャンケン」をして楽しみました。
「たてわり活動で、下級生と接することを通して、上級生としての自覚が芽生える」
そんなシーンがたくさん見られました。
あまりにも暑いので…。
休み時間は、運動場だけではなく、体育館も学級ごとに割り当てて開放しています。
4年生 体育科
今日も子どもたち、とってもいい天気の中で練習に励んでいます。
図書委員会 朝の読み聞かせ
今日の朝読書の時間は、「図書委員会の読み聞かせ」です。今日この日のために、委員会は読む練習をしてきました。大型絵本を手に持つ委員会の子も、聴く子どもたちの表情も真剣です。
こういった高学年児童の姿を見習って、低学年の子どもたちも育っていってもらいたいと思います。
201 / 395 ページ
<<前へ
|
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
11 | 昨日:140
今年度:34552
総数:273912
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/14
(加美南中学校卒業式)
6年サイバー教室
3/15
卒業式予行
3/16
卒業式準備
3/17
第74回卒業式
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市「全国学力・学習状況調査」
平成27年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
平成28年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
平成29年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
平成30年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
平成31年度(令和元年度)大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
令和3年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
いじめ防止に関して
大阪市いじめ対策基本方針
R4加美南部小学校安心ルール
配布文書
配布文書一覧
配布文書一覧
令和5年度 新入生保護者資料2
令和5年度 新入生保護者資料1
みんなの約束
「一人一台学習者用端末の使い方」
「インターネットにつなげる方法」(高学年用)
「インターネットにつなげる方法」(低学年用)
令和4年度 校舎配置図
R4学校安心安全ルール
校区安全マップ
令和4年度 大阪市加美南部小学校いじめ防止基本方針
令和3年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果を受けて
全国学力・学習状況調査
令和4年度「全国学力・学習状況調査」の結果
学校協議会・学校調査
令和4年度 第3回学校協議会実施報告書
体力・運動能力調査
令和4年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証
携帯サイト