1年生 キャリア教育

ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校より、講師の方をお招きしてSPトランプを使ったキャリア教育をしていただきました。

SPとは、サブパーソナリティの略であり、自分自身を知るためのトランプです。

たくさんの性格や性質が書かれたトランプから自分に合うものを選んでいき、最終的に自分の強みを導き出しました。

あくまでも現時点での結果であり、これから変わることもあります。しかし、自分への理解が少し深まったことで進路を考える際にも役立つのではないかと思います。

とても楽しく、ためになる時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東大阪市記録会2月11日(土)の結果について

2月11日(土)東大阪市トライスタジアムにおいて東大阪市記録会2月①が行われ
ました。

結果は以下のとおりです。



女子100m  13.99

        15.32

        16.37

        15.91

        14.46    

        16.18  

        16.74

女子200m  29.51

女子800m  2.40.06

女子1500m 5.46.33

女子走高跳   1m25

        1m15

女子走幅跳   4m39

女子400mR 56.15

        60.75

男子100m  13.24

男子200m  27.09

        32.54

男子800m  2.14.28

        2.25.60

        2.46.92

男子1500m 5.17.65

        4.58.33

        5.30.08

男子走幅跳   5m95



2023年になってから初めての記録会でした。

最高気温が14度程度まで上がり、2月の大会としては恵まれたコンディションで

競技することができました。

暖かく感じたとはいえ、トラック&フィールドを競い合うには寒い中で、多くの

選手が自己ベストを更新することができました。

成長していることを確認でき、今からシーズンインすることが楽しみな、収穫の多い
競技会となりました。



これも、いつも応援してくださっている皆様のおかげと心よりお礼申しあげます。

今後とも、当陸上競技部への変わらぬご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げま
す。
画像1 画像1

2月13日(月)時間割変更のお知らせ

3年生の保護者様

日頃より本校の教育活動にご協力いただきありがとうございます。
2月13日(月)についてですが、学校行事の関係で45分授業、1限特別活動、2限以降は「金曜日の時間割」となっております。
休日に急なお知らせとなり申し訳ありません。
お子様への連絡にご協力ください。

大阪市立城陽中学校
校 長 中 野 充 博
(取り扱い 教頭 吉村崇志)

2年生 校外学習に向けて

昨年度は神戸三ノ宮方面のフィールドワークを行いましたが、今年度はエンジョイエコカードを使用して地下鉄ラリーを行います。

実施日は2/17(金)です。

生活班に分かれて各係を決め、施設の概要や駅からの距離を調べています。

その後、班行動で注意すべきことなどを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

面接練習

3年生が入学試験などに向けた面接練習を行っています。30秒~1分以内で自己紹介から志望動機、尊敬する人、自分の長所などを発表した後、中野校長が入退室の仕方や座り方など面接時の心構えなどを指導しました。
3年生の受け答えもしっかりできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 2年進路学習(5・6限)1年球技大会(5・6限)専門委員会
3/16 2年球技大会(5・6限)生徒議会
3/19 終業式ー予定
3/20 公立一般選抜合格発表 学校協議会