ようこそ、田中小学校のホームページへ   

18日の給食

  〇今日の給食

 ポークカレーライス[米粉]、サワーキャベツ、みかん、牛乳

  〇食後の過ごし方

 食事をした後は、食べ物の消化(食べ物の栄養素を体に取り入れやすい形に変える働き)が始まるため、食後は静かに過ごすことが望ましいです。

  また、まだ食べている人が食事に集中できるように、席にすわって静かに過ごしましょう。

  〇クイズ

 食後の過ごし方で、良いものは次のうちどれでしょうか?

     1.本を読む
     2.大きな声で歌う
     3.友達の席で話す

  
正解は・・・

14日の給食

  〇今日の給食

 とんかつのオーロラソースかけ、スープ、あっさりキャベツ、おさつパン、牛乳

  〇朝食をおいしく食べる工夫

 ★早起きを習慣づけよう

 朝食をおいしく食べるためには、朝の時間にゆとりを持つことが大切です。早寝早起きを心がけ、生活リズムを整えましょう。

 ★夕食は早めにすませ夜食はひかえめに

 夜遅くに食事をすると、翌朝、食欲がわかず朝食をおいしく食べられないことがあります。夜食を食べるときは、ホットミルクや雑炊など消化のよいものにしましょう。

 毎朝朝食をとり、気持ちよく1日をスタートしましょう!

  〇クイズ

 豚肉は、何色のグループの食べ物でしょうか?

     1.黄
     2.赤
     3.緑
正解は・・・

運動会の開催について

画像1 画像1
運動会は、明日予定通りに開催いたします。
 10月15日(土)9時開式
 ・開門予定時刻は8時40分
  (八幡屋公園側の門よりお入りください)
 ・「運動会参観票」(入口受付にて回収)をお持ちください
 ・校内に駐輪場は設けますが、できるだけ徒歩にてお越しください
 ・終了予定時刻は12時20分

14日の給食

  ☆今日の給食☆

 今日の献立の「まぐろのオーロラ煮」ですが、まぐろの調達が困難なため、「とんかつのオーロラソースかけ」に変更し、提供することになりました。

 ご理解賜りますようお願い申し上げます。

  【変更前】
 
  ●まぐろのオーロラ煮

     ↓

  【変更後】

  ●とんかつのオーロラソースかけ

  

13日の給食

  〇今日の給食

 鶏肉のチリソース焼き、焼き豚とワンタンの皮のスープ、切干だいこんのごま辛みづけ、ごはん、牛乳

  〇食物せんい

 ☆食物せんいの働き

 ・おなかの調子を整え、便ぴを予防します。

 ・食べすぎを防ぎ、肥満を予防します。

  食物せんいは、野菜やきのこ・いも・豆・海そう・果物などに多く含まれています。今日の給食に使われている切干だいこんも食物せんいが多いです。

 ●「焼き豚とワンタンの皮のスープ」は、「ワンタンの皮」の個別対応献立です。

  〇クイズ

 食物せんいお働きは、次のうちどれでしょうか?

      1.おなかの調子をととのえる
      2.血をつくる
      3.つかれをとる
正解は・・・
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 5時間授業 卒業式前日準備(5限/5年手伝い)14:45下校
3/17 卒業証書授業式【決定】※1-4年生はお休み
3/20 C-NET
3/21 【祝日】春分の日
3/22 5時間授業 期末事務作業日 14:45下校

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

田中小学校いじめ防止基本指針

学校協議会

配布文書

PTA

学校だより

田中小 交通安全マップ

田中小学校 安心ルール