20分休みの風景6年2月27日(月)給食献立本日の献立は ●鳥ごぼうご飯 ●豆腐の味噌汁 ●焼き蓮根 です。 『だんだんコンサート』&【つばなれ式】 〜4年生総合的な学習の時間〜今年のテーマ【結】を実感として完成させる日。 これまで、音楽の時間を中心に学習してきた≪自分の音を友だちの音の中に流し込む≫こと。そして、そうすることによって、よりよく友だちと【結】することができたということを表現する日。 4時間目は、1・2年生と、5時間目はおうちの人と一緒に、コンサートを作りました。 【だんだん】は山陰の言葉で「ありがとう」という意味。 今年一年間、そして、生まれてから10年間分の「ありがとう」を見つけ、それが伝えられるようにと取り組んできました。 想いを伝え隊の司会の言葉。 おもてなしをし隊の掲示物と整った椅子。 お掃除をし隊が綺麗にしたトイレ。 そのすべてが、「聞いてくれてありがとう」の気持ちで作られています。 緊張しながらも、弓削田健介さんの【いのちのオーケストラ】と【次の空へ】を歌い、『ラ・バンバ』と『銀河鉄道999』を演奏しきりました。 大きな、そして、たくさんの拍手をもらった4年生。 本当に充実した顔をしていました。 その顔を作ってくれたのは、会場に来てくれた人と、自分のまわりにいてくれる友だち、そして、自分自身の努力なんだと気付くことができていました。 そして、コンサート後、6時間目に【つばなれ式】をしました。 ことし、10才になる4年生。 10年間生活してきて、たくさんの『ありがとう』があるということを見つけました。 そして、その『ありがとう』で繋がった【結】をもって、自分はどう生きたいのかを考えました。 その学びから、『10歳の自分が伝えたいこと』を、友だちと家族の前でスピーチしました。 聞いていたゲストのおうちの方や、大阪大学の方も、そして、私たち教職員もたくさん心が動くスピーチでした。 そして、LASTは、おうちの人からいただいた10歳のみんなへのメッセージを繋いだ動画をみんなで見ました。 「どの子も、大切にされてきたんだ」 あたりまえのことだけど、おうちの方のあたたかい言葉で改めてそのことに気づきます。 終わった後、「よかった!」『最高!』そんな言葉も聞こえましたが、 「山之内小学校に来て、今日が一番感動したわ。自分の親の言葉も感動したけど、他の親の言葉もすっごくよかった。涙出そうやったわ」 4年生のみんなが今年作った【結】が、いつまでも心に残って、繋がっていってほしいなぁ。 とてもこころがあたたまる『だんだんコンサート』と【つばなれ式】になりました。 立方体のつくりかた 〜4年生算数〜「直方体と立方体」の学習です。 直方体の展開図の書き方を学び、今度は立方体の展開図。 基本は、直方体と一緒ですが、全てが正方形なので、展開図の書き方をたくさん工夫することができました。 1辺が4?の立方体の展開図を書いた後、工作用紙を使えるだけ工夫して展開をを書いていきました。 「せんせ〜。ちょっとだけ余ったから、一辺が5?の立方体をつくったよ!」 とっても小さな立方体が出来上がっていました。 さまざまな大きさの立方体を組合わせ、マインクラフトのような世界をつくっていく4年生。 楽しみながら学んでいます。 |