百人一首を楽しもう 〜4年生国語〜![]() ![]() ぼうずめくりなどはやったことがあるもの。 百人一首。 教科書から学び、実際に競技している人が読む百人一首を聞くと…。 リズムと音が心地よく聞こえました。 音だけではなく、その意味も知りたくなり、教科書の中から気になる首を調べノートにまとめました。 そして、百人一首のルールを学び、全て覚えなくてもできることを知り、実際にやってみることに。 最初は難しく感じていましたが、慣れてくると取り札が取れるように。 お気に入りの首もノートにまとめ、興味をもった4年生です。 新1年生保護者説明会 配付資料の訂正
新1年生保護者説明会に参加された皆様
ご参加ありがとうございました。 配付しました「新1年 入学に向けて」の冊子におきまして 1.曜日が間違っておりました。 正しくは ・出張販売の注文書締め切りは「2月16日(木)」まで ・出張販売日時は「4月4日(火)」 ・入学式は「4月7日(金)」です。 2.FAX・電話の注文先の記述が間違っておりました。 正しくは、別にお配りした「新1年生用品 申し込み販売のご案内」と同じく ・「(株)八倉商店」です。 ・FAX及び電話番号も「新1年生用品 申し込み販売のご案内」の番号が正しいです。 ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。 山之内フェスティバルに向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来週の山之内フェスティバルに向けて 1〜6年生で相談して、回る順番を決めました。 さぁ来週楽しくできるかな? なわとびチャレンジ週間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の20分休憩は、短縄にたてわり班で取り組みました。 音楽にあわせて、前とびや後ろとび。 自分がチャレンジしたいとび方をしました。 いい天気でよかったです。 1月24日(火)給食献立![]() ![]() 本日の献立は ●さごしの醤油だれかけ ●味噌汁 ●黒豆の煮物 です。 |