6月18(火)生徒議会 登校時は雨が強く降る予報です 気を付けて登校してください
TOP

野球部、ベスト4進出ならず…

 8月4日(木)に相生野球部は久宝寺緑地軟式野球場にて大阪市ベスト4の大阪市立北稜中学校と対戦しました。
 4回終了時点で0-0と緊迫したゲーム展開となります。
 しかし5回裏に連続ヒットを打たれ、1点を先制されました。続く6回裏にもチャンスを作られ、追加点を上げられ0-2となります。
 7回表に2アウト3塁とチャンスは作りましたが、力及ばず0-2で敗退となりました。
 一生懸命にプレーしている姿に健闘を称えたいと思います。
 これからも頑張るべき時に、頑張れるような人になれるように祈ります。

野球部、決勝トーナメント進出!

 8月3日(水)に相生野球部は久宝寺緑地軟式野球場にて大阪市立茨田中学校と対戦しま> した。
 1回表を三者凡退で抑えて、1回裏に相生が相手のエラーから盗塁、死球などで1アウト1.2塁のチャンスを作ります。4番の痛烈な打球は惜しくもサード正面の当たりで0-0で終わります。
 3回表に茨田がソロホームランを放ち、0-1と先制されてしまいます。
 しかし、相生はその裏に反撃に出ます。
 内野安打から出塁をし、盗塁、死球でノーアウト1.2塁とします。送りバントで相手のエラーを誘い、その後タイムリーを放ち3-1と逆転に成功しました!
 さらに5回裏に相生はレフト前ヒット、盗塁、相手のエラー、センター前ヒットと3点を追加して6-1とリードします。
 しかし6回表にエラーから出塁を許し、センターオーバーのスリーベースヒット、タイムリーエラーもあり3点を取られてしまいます。
 その後、何とか相生が逃げ切り6-4で相生が勝利しました。2連勝で決勝トーナメントへの進出し、ベスト8となりました。
 猛暑の中、本当によく頑張りました!
 今後の活躍も期待します。

アート部の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑い日が続いていますが、アート部は作品作成に取り組んでいます。
 さて、多くの学校は「美術部」といいますが、相生中学校では「アート部」といいます。
 理由は定かではありませんが、美術を含めた、アート(芸術)を幅広くとらえる活動を目指しているのではないでしょうか。
 部員たちは、海を泳ぐクジラ、色あざやかなオーロラなど、夏らしい絵を描いています。
 文化発表会での作品展示が楽しみです。

緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生について

 このたび、本校教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました.
 教育委員会と連携し、消毒作業等を行い、感染の拡大防止対策を図り、安全確認ができましたので、通常通り学校の教育活動を行います。
 状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

 大阪市立相生中学校  校長 田村 敬子

相生野球部 勝利!

画像1 画像1
 8月1日(月)に相生野球部は蒲生公園グラウンドにて大阪平野フェスティバルに参加しました。
 大阪市立住吉中学校との対戦でした。
 1回表を三者凡退で終わらせ、1回裏に相生にチャンスが来ます。
 フォアボール、送りバント、デッドボールとチャンスを作ります。盗塁失敗後ヒットを打つも得点にはいたらず。
 2回表に1アウト3塁のチャンスを作られますが、その後を三振、内野ゴロとピンチを防ぎます。
 4回表に2ベースヒットを打たれ、送りバントからヒットを打たれ1点を先制されます。
 5回裏に相生がツーアウト2塁のチャンスを作りますが三振に終わります。
 試合も終盤の6回裏、相生は相手のエラーから出塁をし、盗塁を決めて、本塁まで帰り同点に追いつきます。
 さらに左中間オーバーのスリーベースヒット、ライトへのヒットで逆転に成功しました!
 7回表を抑えて、相生中学校野球部が2-1で勝利をしました!
 次回は明後日の茨田中学校との対戦になります。
 暑さの中、体調管理に気をつけて頑張ってください!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 公立一般選抜合格発表
学校協議会
3/23 相生地域連絡会