防災月間です
9月といえばお月見です。先日のお月見献立の給食に続いて、十五夜のお月様を玄関ホールに再現していただいています。生涯学習ルームの皆様ありがとうございました。
9月は防災月間でもあります。今朝の児童朝会では、校長先生から、防災についてのお話を、映像を交えてしていただきました。此花区は海抜がマイナスである地域が多いこと、かつての台風の高潮の被害を教訓にして堤防が築かれたことや、「天災は忘れたころにやってくる」ので、日ごろからの備えが大切であることを教わりました。子どもたちは、よく知っている四貫島や西九条の過去と現在の写真を見比べながら、60年前の台風で大きな被害にあったことを身近に感じていました。おうちでも防災についてお話をしてほしいです。 4年 社会見学 津波高潮ステーション 9月8日 その2
津波や高潮の被害にあわないために、防潮堤、防潮扉、水門などを作ったことを知りました。実際に防潮扉を動かしてみました。これから、自分たち一人一人がどんなことに気を付けていくか、学習していきたいと思っています。
4年 社会見学 津波高潮ステーション 9月8日 その1
社会見学で、津波高潮ステーションに行ってきました。津波や高潮のメカニズム、大阪はなぜ風水害が多いのかなどを学習し、過去の被害についても学びました。地震と津波の体験シアターも見ることができ、実際に体感することで恐ろしさを感じました。
3,4年 プール納め 9月6日
3,4年生は今日が今年度最後のプールでした。お天気を心配していましたが、よく晴れて、気持ちよく入ることができました。
プール開きの前はプールに入ることを心配していた子も、「楽しかった。」「少し泳げるようになった。」と、うれしそうに報告してくれました。25m泳げるようになった子も増えました。 また、来年もたくさん泳げるといいですね。 6年 選挙について学習しました 9月6日
今日は此花区選挙管理委員会の方がお越しになり、選挙の出前授業をしてくださいました。「選挙のおはなし」として選挙の歴史や役割・仕組みなどを学んだあとは、実物を使っての模擬投票をさせてもらいました。今回は各区のマスコットの公約から、1番支持できるキャラクターを選び投票用紙に書き、投票箱に入れました。代表児童が開票し、「運動場に巨大アスレチックを作ります」と公約した、港区のマスコットキャラクターのみなりんが当選しました。6年生の児童たちは、本物に触れ、ずいぶんと選挙が身近に感じられるようになったようです。
|
|