四貫島まつり(その2) 6月22日
4班は「的あて」赤玉を点数の書いた的めがけて投げます。高得点は難しいようで、みんな苦戦していました。5班は「キャラクターつり」です。ポケモンなどのキャラクターを釣り糸で釣り上げます。海に見立てた会場も雰囲気を盛り上げていました。6班は「コイン落とし」コインを水槽の中のカップ目指して落としますが、水は思うように落とさせてくれません。
どのお店も受付、消毒の係、ルール説明や案内、得点や準備係など役割分担をして、お客さんを楽しませようと一生懸命です。 四貫島まつり(その1) 6月22日
今日は、たて割り班でお店巡りやお店を開く「四貫島まつり」の日です。児童会代表委員の司会進行で開会し、さっそく前半のお店がスタートしました。
1班は「ハテナボックス」です。箱に手を入れて中身を当てます。2班は「ジェスチャーゲーム」班の代表が、お題に出されたものをジェスチャーで表現し、仲間が当てていきます。3班は「「きせきのしゅんかん フリースロー!」バスケットボールを高学年は高いゴールに、低学年は低いゴールに入れます。入ったら「ナイスシュート!」入らなくても「おしい!」と合いの手が入って盛り上げてくれました。 健康委員会がんばってます 6月20日
四貫島小学校では4年生から6年生までの児童が委員会活動をしています。みんながよりよく学校生活が送れるように、活動をしています。なかでも、健康委員会は少し地味な活動をみんなのためにしているので紹介します。
健康委員会は虫歯予防デーにちなんで、歯に関するクイズをつくり、校内に掲示しています。また、手洗い用の液体石鹸の補充も定期的にしています。みんなの健康のために、がんばっています。 なわとびタイムが終わりました 6月17日
週3回、なわとびタイムを続けていましたが、今日で終了でした。最終日は好きな跳び方を練習しました。休み時間や体育の時間になわとびに取り組み、ずいぶん上達した人もいます。
今日でなわとびタイムは終わりですが、引き続き練習をして、できる技を増やしたり、体力をつけたりしてほしいものです。見本や進行は運動委員会の人たちががんばりました。 1年 「なまえくいず」をしました 6月16日
高見小学校の栄養教諭の先生に食に関する授業をしていただきました。テーマは「たべもののなまえをしろう」です。
「なまえくいず」をしながら、食べ物の名前を一緒に確認し、食べ物は黄・赤・緑の3つのグループにわけることができることを教えていただきました。 この3つのグループの食べ物を組み合わせて食べることが大切なことも教えていただいたので、好き嫌いをしないで食べようと思った人が多いといいなと思います。 「 |
|