1年 学年練習

画像1 画像1
 5、6時間目には、1年生が学年練習に取り組みました。
 初めての体育大会です。一人一人が精一杯取組み、元気な1年生集団であってほしいです。
 開会式、ラジオ体操、校歌。そして、種目別の説明など、しっかり把握しておくことが大切です。学年種目は「多人多脚走」といって、二人三脚から順次増えていき、六人七脚になっていきます。これは、練習が大事です。
画像2 画像2

3年 学年練習

画像1 画像1
 3年生の学年練習です。開会式、ラジオ体操、校歌の練習など、さすが3年生と言われるような動きができていました。

2年 学年練習

 10月5日(水)、体育大会に向けて1回目の学年練習が行われました。
 2年生の学年練習では、開会式、ラジオ体操、校歌の練習を行ったあと、学年種目に取り組みました。2年生全員で「背渡り競争」に挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 実力テスト

画像1 画像1
 10月4日(火)は、3年生の2回目の実力テストです。
 
 3年生にとっては、進路選択に向けての取組みが進められます。一人一人が自分の目標に向けて、さらに努力を続けてほしいと願います。

全校集会にて

 10月3日(月)の全校集会で、今回の文化祭について講評を行いました。
 展示発表では、一つ一つの作品に「粘り強さ」「柔軟さ」「温かさ」を感じることができました。作品に集中して取り組む姿が想像できました。
 舞台発表は、どれもが迫力があり、見るものに感動を与えるものとなりました。
 最後に、文化祭を鑑賞する生徒全員の積極的な態度はすばらしいものでした。
 今回の成果がそれだけに終わることなく、さらに発展していくことを期待しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 公立一般選抜発表
3/22 1年球技大会(5,6限)
フラワー学級保護者会
3/23 公立二次選抜出願
2年球技大会(5,6限)
3/24 修了式
大清掃