4月26日の給食

画像1 画像1
<きんぴらちらし すまし汁 ちまき 牛乳>

今日は、こどもの日の行事献立です。

「ちらしずしいろんな具が入ってておいしかった。」
「すまし汁のおだしの味ががおいしかった。野菜はやわらかかった。」
「ちまきがおいしかった。おもちがふわふわしてた。」
(3年生)
  

4月25日の給食

画像1 画像1
<豚肉のデミグラスソース スープ キャベツとコーンのソテー レースンパン 牛乳>

「今日の給食おいしかった。一番に食べ終わったよ!」
「お肉がおいしかった。かむとソースがじゅわっとして。」
「ソースの味がおいしかった。手作りのソース!」
「キャベツとコーンのソテーもおいしかった。お代わりしたいくらい。」
「レーズンパンがおいしかった。ちょっと甘くてレーズンはちょっと酸っぱい感じで。」
(2年生)

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の全校朝会では、校長先生から「あいさつ」についてのお話と、大淀警察から「防犯」についてのお話がありました。5つの約束について確認しながら、防犯意識を高めるためのお話でした。みんな真剣に聞いていました。

4月22日の給食

画像1 画像1
<まぐろのオーロラ煮 豚肉と野菜の煮もの キャベツの赤じそあえ ごはん 牛乳>

給食を配膳しながら
「これは、からあげ?」(まぐろのオーロラ煮です。)
「辛いかな。」(ケチャップ味で辛くないです。)
(1年生)

第1回学校協議会

画像1 画像1
今年度第1回の学校協議会を開催しました。
令和4年度の学校運営に関する計画について、校長より説明し承認いただきました。
計画に基づき、運営方針の「つたえ合い つながり合い つくりあげる学校教育の充実」に取り組みを進めていきます。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31