漢字の練習![]() ![]() ![]() ![]() 4時間目。2年3組は国語の時間。新出漢字の学習です。今日は「黄」という字を練習しました。 みんなで手を上にあげ、空に書き順通り、1、2、…と書いていきます。モニター画面でも確認します。画数が多くて難しい字です。 そのあとは鉛筆を持ち、ドリルを仕上げていきます。 みんな慎重な面持ちで、しっかり練習していました。 運動場で 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6時間目の運動場。6年1組が鉄棒のテストをしています。 順に鉄棒に飛びつき、それぞれが得意技を見せているのかな。順を待っている子たちも緊張した様子です。 と、それが終われば一転。 みんなで大縄跳びが始まりました。100まで引っかからずに跳ぶのが目標のようです。数える声がだんだん大きくなります。見事達成できて安どの表情を浮かべる子どもたちでした。 運動場で 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5時間目の運動場です。6年3組が体育の活動です。 今日はゲームのようです。 みんなが腰にカラーのフラッグを付けています。それを取られると負け、というルールでしょうか。機敏な動きがたくさん見られました。 みんなで清掃![]() ![]() ![]() ![]() 放課後、職員総出で、プールの清掃をしました。プールは校舎側からすると、工事現場を隔てた向こう側です。 子どもたちのプール学習が始まるのは6月13日の月曜日。その前にしっかりきれいにしておかなければと、先生たちの気合も十分です。 2年間なかったプール学習。1年生から3年生までが、島屋小学校のプールは初めてになります。 午後の強い日差しの中で、先生たち、頑張りました。 楽しい水遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4時間目。楽しそうな歓声が中庭の方から聞こえてきます。 見ると、体操服に水泳用の帽子をかぶった子どもたちが、水遊びをしていました。 「キャッ、キャッ」とはしゃぐ声をあげて、ペットボトルに入った水のとばし合いです。 1年4組の子どもたち。楽しい時間になったようです。 |
|