社会見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生が住友電工へ社会見学に行きました。 学校を出て徒歩5分。なんとこんな近いところに大きい工場があります。 ショールームでは、地元の企業のことをよく知ることができ、鋳造の様子がモニターに出た時には、歓声があがりました。 敷地内では、100種1000本のバラが咲き、とってもきれいでいい匂いがして、子どもたちは大喜びでした。 校長室訪問![]() ![]() ![]() ![]() 4時間目、1年生が学校の各部屋を探検です。校長室にもおじゃましました。 ぐるっと輪になって、部屋をじっくりと見せていただき、校長先生の説明も聞かせていただきました。 たくさんの歴代校長先生の写真や、金庫など、興味津々の様子でした。 いじめについて考える日![]() ![]() 今朝の全校朝会は、放送朝会です。職員室にある放送機器の前で、児童代表がみんなに向けて「おはようございます」のあいさつをしました。 今日の校長先生のお話は、いじめについて。 いじめる人、いじめられる人、いじめを助けている人、見ている人。この4種類の人の中で一番多いのが見ている人です。見ている人は何もしません。いじめている人と何ら変わりはありません。いじめをなくすために、何か行動を起こしてほしいと思います。 今月の生活目標は、「ろうか・会談でのルールを守ろう」です。右側を静かに歩くなど、しっかり行動しましょう。 習字の時間![]() ![]() ![]() ![]() 4年1組の4時間目。習字の時間です。 筆の扱いの練習をしていました。 左にはらうときの力の入れ方、抜き方。先生の言葉どおりしようと子どもたちは頑張ります。そして右にはらうときの筆の運び方。一旦止めて力を抜く、その時、筆を持たない方の手は半紙のどのあたりを押さえているのがいいかまで、先生の指導があります。 慎重に。慎重に。黙々と練習を重ねる子どもたちです。 xとyを使った式をかこう![]() ![]() 4時間目。6年3組は算数の時間です。 同じ値段の鉛筆を6本買うときの代金を、xやyの文字を使って式に表す学習です。 鉛筆1本をx円、その代金をy円とすると…どんな式になるでしょう。 文字を使った式の学習は、今後のいろんな学習につながっていきますね。 難しいようでしっかり押さえていけば大丈夫。子どもたちも真剣に先生の話を聞いていました。 |
|