50m走![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動場では、体力測定の50m走に挑む子どもたちが見られました。 2時間目には、3年生、3時間目には2年生が全力で走っています。 太陽の光が、子どもたちを応援するかのように、小さな背中に燦燦と降り注いでいました。 前期運営委員会認証式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の児童集会の時間に、前期運営委員会認証式を行いました。 校長先生から認証場を受け取った8人の代表の子どもたちは、一人ずつ自分の名前を書いた紙を持って、抱負を述べました。 「島屋小学校をよくしたい」 強い思いが感じられるそれぞれの言葉に、みんなが拍手を送りました。 リーダーと一体になって、いろんなことに取り組んでいきましょう。 ものの燃え方![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5時間目。6年生の理科の時間です。何やら燃えるにおいが理科室からします。 この時間は、缶に入れた割り箸を燃やしてみる実験でした。缶の上、中ほど、下にそれぞれ穴をあけ、どの位置に穴をあけたものが一番よく燃えるか確かめるためです。 マッチで火をつけることも普段はしないことですが、恐る恐る試す子どもたち。 さて、結果からどのようなことが分かったかな。 令和4年度全国学力・学習状況調査![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は「全国学力・学習状況調査」の日です。 1時間目国語、2時間目算数、3時間目理科。質問用紙も含め、6年生の子どもたちは、今日一日、黙々と取り組みました。 一生懸命頑張って、自分の力を発揮できたかな。 50m走![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4時間目。 運動場を斜めに真っすぐに引かれた線に沿って、子どもたちが次々に走っていきます。 5年1組と2組が、体力テストの一つ、50m走をしていました。 近いようで遠い運動場の端から端までの距離。思いっきり走る子どもたちは、どの子もかっこよかったです。 |
|