100周年の歌を音楽室に集合した6年生。みんなの手には楽譜です。 6年生の子どもたちは、修学旅行を終えた11月の初め頃から、島屋小学校の100年を想い、記念の歌を作ろうと学級活動の時間を使って取り組んでいました。 想いを綴った文章、キーワード、いろいろ挙げて、クラスでまとめ、学年で一つにしました。それを歌詞らしく仕上げ、音符に置いていく作業を、先生がしてくれました。 数日前、歌が出来上がったことを聞かされ、楽譜を手にした子どもたち。その時の気持ちはどんなだったでしょうか。録音された旋律を聞いて歌詞を見て、この日に臨みました。 音楽室では、本当に初めて歌うのかと疑いたくなるほどの美しい歌声が響きます。 6年生たちの思いの入った置き土産。しっかりバトンタッチしていかねばと思うばかりです。 体育の時間1時間目。運動場で活動しているのは6年1組です。 広がって準備運動のあと、縄跳びの走り跳びをしていました。 次に見ると、みんなで大縄跳びです。回数を数えてみんなが一体になって取り組んでいました。 最後は、転がしドッジ。ドッジボールのボールを投げずに転がして当てるゲームです。 聞くと、持久走もしたとのこと。盛りだくさんの体育の時間でした。 先生に、きびきびするよう注意されながらも、6年生らしく活動する子どもたち。 あと少しの小学校での時間。無駄遣いはできません。 やり残したことがないように、思いっきり活動してほしいと思います。 タイピングの練習3年1組の4時間目。 ICTの先生からタイピングを教わりました。 まず、猫の手のように指を曲げて、両手を定位置に置きます。その位置から、人差し指は…、中指は…と、ローマ字打ちするときの「あいうえお」をたたいていきます。 子どもたちは、母音の「a・i・u・e・o」を何度も打って練習です。 クラスの中には、すでにすごく早く打てる人もいるそうです。 文字入力をするときの基本を身に付けて、しっかりパソコンを楽しみたいですね。 ステージが上がることを励みに、子どもたちみんなが頑張っていました。 学校の掲示物学校は、卒業を祝う掲示物であふれ始めました。 桜の下で人物が集う様子を表したのは1年生の掲示。 折り鶴が桜の舞う空に虹を作りその中にランドセルが並ぶ掲示は5年生です。 花束は、事務室の前にありました。 本校の卒業式は20日。 6年生の卒業をみんなでお祝いです。 6時間目の体育金曜日の6時間目。運動場で体育の学習は5年4組です。 とっても暖かな今日は5月の気温と同じだそうで、半袖の人がほとんど。 のびのびとバスケットボールをしています。 シュートしようとする姿、相手の動きを阻止しようとする姿が、なかなかかっこいい子どもたちでした。 |
|