ようこそ、田中小学校のホームページへ   

18日の給食

  〇今日の給食

 ツナポテトオムレツ、鶏肉とキャベツのスープ、みかん、コッペパン、イチゴジャム、牛乳

  〇みかん

  みかんとは、主に「温州みかん」のことをいいます。主な産地は、和歌山県・愛媛県・静岡県・熊本県・長崎県です。

 冬にたくさんとれるくだものですが、早い時期に取れる種類もあります。

  〇クイズ

 みかんがたくさんとれる都道府県はどこでしょうか?

     1.和歌山県
     2.大阪府
     3.北海道
正解は・・・

11/19土曜参観、11/18-19作品展にぜひお越しください ※11/21(月)は代休

11月19日(土)には、土曜参観があります。
【土曜参観】
○日程:令和4年11月19日(土)
    ・1〜3年生  9:45〜10:30
    ・4〜6年生 10:50〜11:35
○場所:各学級教室(特別教室など)
※通常登校で3時間授業となっています。11時45分下校です。
※11月21日(月)は代休のため、お休みとなります。
<お願い>
・スリッパ(上履き)、くつぶくろをお持ちください。
・自転車での来校はご遠慮ください。

【作品展】
○日程:令和4年11月18日(金)、19日(土)
    11月18日(金) 15:30〜17:00
    11月19日(土)  8:50〜12:30
○場所:本校講堂(体育館)
<お願い>
・スリッパ(上履き)、くつぶくろをお持ちください。
→会場へは、混雑緩和のため、くつは持ってお入りください。
・自転車での来校はご遠慮ください。
・会場内はご自由にご覧ください。作品にはお手をふれないようにお願いします。

11月土曜参観および作品展のご案内

明日金曜日・明後日土曜日は作品展です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から作品展です。
ほとんどの作品が並び、最後の準備を行っています。
この写真で鑑賞したつもりにならず、ぜひ学校にお越しになってご覧ください。

3年情報モラル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の2組の授業の様子です。
先週の1組に続いて、2組でも情報モラルの学習を行いました。
これから学年が上がるにつれ、自分のスマホを持つ子が増えていきます。それに伴うトラブルも予想されます。そこで、トラブルを未然に防ぐために、今回の授業を行いました。
これから、スマホの購入を考えるときには、事前に使い方・約束をしっかりと話し合ってみてください。

16日の給食

  〇今日の給食

 ウィンナーときのこの和風スパゲッティ、焼きとうもろこし、固形チーズ、黒糖クレセントロールパン、牛乳

  〇給食に使われるきのこ

 日本には、食べられるキノコが約100種類あります。給食には7種類のきのこが使われています。

 ・しいたけ ・しめじ ・エリンギ ・なめこ 
 ・まいたけ ・マッシュルーム ・えのきたけ

  ☆それぞれの独特の香りや味・歯ごたえ・舌ざわりなど、食感のちがいがあります。

  〇クイズ

 今日の給食の「ウィンナーときのこの和風スパゲティ」に使われているきのこは次のうちどれでしょうか?

     1.エリンギ
     2.マッシュルーム
     3.しめじ

正解は・・・
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 C-NET
3/21 【祝日】春分の日
3/22 5時間授業 期末事務作業日 14:45下校
3/23 5時間授業 給食終了 大掃除
修了式・離任式(5限)14:45下校
3/24 春季休業開始(3/24-4/7)

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

田中小学校いじめ防止基本指針

学校協議会

配布文書

PTA

学校だより

田中小 交通安全マップ

田中小学校 安心ルール