☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

子どもたちとの1ヶ月

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
約1ヶ月の間、育和小に学びに来られた教育実習生の方のさいごの授業がありました。教科は算数。子どもたちも、先生が何をいわんとしているのか一生懸命聞いて、発表もがんばっていました。授業後、たくさんの先生方からアドバイスもいただき、本当にありがとうございました、とのこと。この経験をぜひ次のステップにつなげていってくださいね。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6日(木)に避難訓練がありました。万が一のことに備えて、いかに全員が安全に避難することができるか。日頃からの心がけも、もう一度みんなで確認しました。

ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
10月6日(木)に令和5年度入学予定保護者対象の「学校選択制学校公開・説明会」がありました。当日は、1年生が学習している様子や校内全体をご覧いただき、その後、本校教育の概要や取組みについてご説明させていただきました。短い時間ではありましたが、育和小学校ことを知っていただく機会となりました。ご参加ありがとうございました。

[今後の予定]
・令和4年11月11日(金) 就学時健康診断
・令和5年2月2日(木) 新入生入学説明会

※就学時健康診断は、後日郵送されるハガキをご覧いただき確認ください。

※入学説明会については、就学時健康診断の際にご案内させていただきます。

何かお尋ねになりたいこと等ございましたら、学校までご連絡ください。よろしくお願いいたします。(06- 6713-1253)

9月30日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
9月30日の給食は牛肉のデミグラスソース煮、スープ、きゅうりのピクルス、コッペパン、いちごジャム、牛乳でした。

いよいよ次の日は運動会です。給食室から練習を見ていました。
残食もほとんどなくしっかり食べていたので、本番も元気いっぱい力を発揮できたと思います。

9月29日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
9月29日の給食は鶏肉のてり焼き、みそ汁、なすのそぼろいため、ごはん、牛乳でした。

「なす嫌いやねん。」「そぼろのお肉と食べたらおいしいよ。」と伝えると、「ほんまや。おいしい。おかわりしよかな。」
苦手な食べ物も食べることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食終了
修了式(14:45下校)
3/24 春季休業(〜4月9日まで)

学校だより

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校協議会

学校からのお知らせ

双方向通信(1人1台PC)関連

学校安心ルール

学校のやくそく

がんばる先生支援(研究支援)

全国学力・学習状況等調査

安全マップ