エプロン・マスク調べが始まりました。児童朝会では、全校児童に向けて、給食委員会の子どもたちから「エプロン・マスク調べ」週間の話がありました。 エプロンのボタンをとめること。 マスクは、鼻や口を覆うようにつけること。 帽子をきちんと着用し、髪の毛は帽子のなかに入れること、などなど。 今一度、自分はきちんとできているのか、確認できる1週間にしましょうね 11月4日の給食ハンバーグカレーライス カリフラワーのピクルス 豆こんぶ 牛乳 です。 今回のラッキーにんじんはお花でした。 「カレーにハンバーグがつくから好きなものばっかり! お子様ランチみたい!」と大喜びでした。 おもてなしの心〜ようこそ育和小学校へ〜6年生・5年生が、会場準備や、来年の1年生と保護者の方に気持ちよく来ていていただこうと、会場の準備や玄関、階段などの清掃をみんなでしてくれていました。 「ありがとうね」と声がけすると 「いえいえ、当然です!」と一言。 これが、1人や2人ではないんです。みんなが「次、何しましょう?」とテキパキ率先して動く姿に、ほんとに偉いなぁと感心しました。 頼もしい!高学年の子どもたち!です。 おいもパーティーおいもパーティーでした 10月下旬 学習園で育てたさつまいもを 収穫 そのさつまいもを バターで焼いて食べました 高学年の児童が中心になり グループで 焼いていきました 6人で 分けるから 何個ずつ食べられるかなあ? やわらかくなったいもから 分けていこう… もう1個、食べられる? 入れてあげよか? どのグループも 仲良くおいもを分け合って 食べることができました おいしく 楽しく 秋の実りを体感できた パーティーでした 11月2日の給食関東煮 はくさいの甘酢あえ のりのつくだ煮 ごはん 牛乳 です。 関東煮はうずら卵の個別対応食です。 卵アレルギーの人はうずら卵を入れる前のものを食べます。 写真はうずら卵をいれて煮ているところです。 おだしがしみ込んでおいしく仕上がりました。 寒くなってくると食べたくなる献立です。 |
|