期末テスト6月24日、25日  教育目標:希望にもえた豊かな人間性の育成 1.すすんで学び、あすをきりひらく力を。 2.からだをたいせつにし、たくましくきたえる力を。 3.みんなで心をあわせ、ともに高まる力を。 『校訓』勤勉 挑戦 親切
TOP

2年12組 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の2時間目は2年生の体育で、男女合同バスケットボールをしました。

これは、もうすぐ2年生が球技大会を男女混合で行うので、その練習も兼ねて取り組みました。

いつもは男女別々の体育であまり一緒にすることはないのですが、球技大会目指して協力してボールを送っていました。

2年生の球技大会は3月3日、ひなまつりの日です。
グラウンドと体育館で行う予定なので、晴れるといいですね。

ミマモルメ 説明書 配布

本日、1・2年の生徒さんに「ミマモルメ サービスのご案内」と、「欠席・遅刻や体温等連絡のWEB受付開始及び一斉メール配信サービスについて」のプリントをお配りしました。

1・2年の保護者のみなさまは、できるだけ2月中にご登録をお願いします。来年度4月より本格的にミマモルメを活用していきます。

よろしくお願いします。

3年 卒業式練習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の56時間目、3年生は体育館で卒業式の練習を行いました。

今日は初めての練習だったので、パワーポイントでの説明、起立礼着席の練習、証書授与の動きとそれぞれペアで練習などを行いました。

まだまだ入試は続くのですが、並行しての卒業式練習です。(ああ、この子達もうすぐ卒業するのかあ。)と少し切なくなりました。

最後の学校行事なので、良い思い出となるよう、協力して進めていきたいと思います。

あいさつ運動

画像1 画像1
2月1日より、南港桜小学校、南港光小学校、南港北中学校の3校で8時から8時15分の間、あいさつ運動をしています。

明日は南港光小学校の児童さんと合同で、本校正門であいさつ運動を行います。

みなさん、この期間に正門前で活動している生徒会や児童さんにあいさつしていただけましたか?

いよいよ明日が最終日なので、早起きしてあいさつしてから正門をくぐってください。よろしくお願いします。

1年 百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の56時間目は1年生の百人一首大会でした。
クラス対抗戦です。太鼓がなると、みんな姿勢良く取り札を見つめ、準備していました。
歌によっては上の句が詠まれただけで取り合いになり、盛り上がっていました。

優勝クラスは学年集会で発表されるそうです。
楽しみですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要なお知らせ

北中だより

学校安心ルール2022

学力・体力テスト

学校評価

元気アップ事業

食育関係

その他