10月7日の給食

画像1 画像1
<牛肉の香味焼き ほたて貝とトマトのスープスパゲッティ さんどまめのサラダ ソフトマーガリン コッペパン 牛乳>

「お肉に入ってるピーマンが苦手やけど、きょうのはあんまりピーマンの味がしなくておいしかった。」
「ほたてが入ってた!ほたて大好き!」
「スパゲッティのベーコンや麺がおいしかった。」
(4年生) 

2年国語「絵を見てお話を書こう」

画像1 画像1
画像2 画像2
教科書のお話と絵を手がかりに、ぬけている場面のお話を考えました。
考えたお話にさし絵もつけて、友だちと読み合いました。

5年算数「平均」

画像1 画像1
画像2 画像2
平均の考え方を使って1歩の歩幅を計算し、大体の道のりを調べることができます。
廊下を歩いて、歩幅を計算してみました。

4年理科「とじこめた空気や水」

画像1 画像1
画像2 画像2
空気でっぽうの先と中に玉をこめてピストンを押すと、ピストンが触れていないのに先の玉が飛び出します。
中の玉の位置を変えると、玉の飛ぶ距離が変わります。
シリンダーにとじこめた空気の力を感じることができました。

10月6日の給食

画像1 画像1
<タコライス もずくのスープ 焼きじゃが 牛乳>

「タコライスがおいしかった。甘辛い味の具とごはんを混ぜたらおいしかった。」
「もずくは苦手やなあ。ぬるぬるした感じ。」
「焼きじゃがが、ほくほくしておいしかった。」
(3年生) 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31