小物づくり(5年生) 〜3月10日〜
家庭科の時間は、フェルトを手縫いで縫って小物を作っています。
型紙をもとにフェルトを切って、針と糸で縫っていきます。 きれいに縫うことができるかな。 完成が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 伝言板(5年生) 〜3月10日〜
図画工作科の学習では、木の板を電動糸のこぎりで切って絵の具で色付けをし、自分だけの「伝言板」を作りました。
教室の背面に、すてきな作品が並んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 伝言板(5年生) 〜3月10日〜
図画工作科の学習では、木の板を電動糸のこぎりで切って絵の具で色付けをし、自分だけの「伝言板」を作りました。
教室の背面に、すてきな作品が並んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 伝言板(5年生) 〜3月10日〜
図画工作科の学習では、木の板を電動糸のこぎりで切って絵の具で色付けをし、自分だけの「伝言板」を作りました。
教室の背面に、すてきな作品が並んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 伝言板(5年生) 〜3月10日〜
図画工作科の学習では、木の板を電動糸のこぎりで切って絵の具で色付けをし、自分だけの「伝言板」を作りました。
教室の背面に、すてきな作品が並んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|