卒業式に向けて(6年生) 〜3月9日〜
卒業式に向けての練習をしています。
今日は、証書授与や呼びかけなどの練習をしました。 最後の晴れ舞台、卒業式では、6年生の皆さんが卒業証書を立派に受け取る姿を楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式に向けて(6年生) 〜3月9日〜
卒業式に向けての練習をしています。
今日は、証書授与や呼びかけなどの練習をしました。 最後の晴れ舞台、卒業式では、6年生の皆さんが卒業証書を立派に受け取る姿を楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おなじ かずずつ わけよう(1年生) 〜3月9日〜
算数科の時間です。
「りんごが 8こ あります。おなじ かず ずつ わけると、なん人に わけられますか。」 自分の考えをノートに書いて、みんなに話しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おなじ かずずつ わけよう(1年生) 〜3月9日〜
算数科の時間です。
「りんごが 8こ あります。おなじ かず ずつ わけると、なん人に わけられますか。」 自分の考えをノートに書いて、みんなに話しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本の「すてき」を紹介しよう(5年生) 〜3月9日〜
英語科の時間は、日本の「すてき」をC−NET(ネイティブ)の先生に英語の表現で紹介しました。
日本の「すてき」が伝わったかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|