うつりかわる大阪市とくらし(3年生) 〜2月28日〜
社会科の時間は、大阪市のうつりかわりについて学習しています。
今日は、大阪市ができたころから現在までのできごとを教科書やPCで調べて年表にまとめています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() うつりかわる大阪市とくらし(3年生) 〜2月28日〜
社会科の時間は、大阪市のうつりかわりについて学習しています。
今日は、大阪市ができたころから現在までのできごとを教科書やPCで調べて年表にまとめています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() うつりかわる大阪市とくらし(3年生) 〜2月28日〜
社会科の時間は、大阪市のうつりかわりについて学習しています。
今日は、大阪市ができたころから現在までのできごとを教科書やPCで調べて年表にまとめています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ゆうすげ村の小さな旅館」(3年生) 〜2月27日〜
国語科の時間は、教科書の教材文「ゆうすげ村の小さな旅館」の学習をしています。
みんなとてもよい姿勢で音読しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テープカッターづくり(6年生) 〜2月28日〜
図工科の時間は、卒業制作の「テープカッター」を作っています。
電動糸のこぎりで板を切ったあと、絵の具で色付けをし、釘を打って組み立てています。 自分だけの「テープカッター」、すてきな作品を作ってくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|