☆☆☆巽南小学校のホームページへようこそ☆☆☆

1/13 給食の時間(正月献立)1

 今日の給食は、「正月の行事献立」です。

 ぞう煮・ごまめにきんぴらちらしです。

 子どもたちが、「お餅」の入った温かい「おぞう煮」を味わって食べています。

 6年生のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 給食の時間(正月献立)2

 いただきます!

 おぞう煮の「おかわり」をもらって嬉しそうです。
 よかったね、ゆっくり食べましょう。

 5年生のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金)今日のこんだて

きんぴらちらし、ぞう煮、ごまめ、牛乳
573kcal

【ぞう煮】
正月の行事献立です。かつおぶしでだしをとり、白みそを多く使った関西風のぞう煮です。
白玉もちやなにわの伝統野菜でもある金時にんじん、青みにみつばを使っています。
【ごまめ】
おせち料理の一品です。「田作り(たづくり)」とも言います。むかし、肥料としていわしを田にまいたところ、豊作になったことから、五穀豊穣を願って食べます。
画像1 画像1

1/13 朝の登校風景

 「おはようございます」

 児童の皆さん、3学期最初の一週間が終わりますね。学校生活のリズムは戻りましたか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 発育測定がはじまっています。その2

発育測定の前に、「換気と運動」についてお話しました。

換気は、新巽中学校の学校保健委員会でつくったDVDをみました。そして同じ実験を
してみました。対角線の窓をあけて換気をしましょう!!

運動をするとどんないいことがあるかもお話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食終了 エプロン最終(1〜5年) ICT訪問
3/24 修了式 机・椅子の移動
3/27 春季休業(〜4/9) 学習生活相談期間(〜3/3)