5年生の学習一算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はいろいろな筆算に取り組みました。
わりきれるまで、0をわられる数に付け足してわり進んだり、答えの一の位が0になる筆算もあることを学習しました。
難しいようですが、小数点を移動させることができれば4年生の時に習ったわり算と同じです。
ふりかえりも自分の言葉で書けています。

1年生の学習一国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きなかぶの学習です。
セリフがだれが話している言葉なのかを考えました。
みんなで読み合わせするのが楽しみです。

4年生の学習一算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の学習の様子です。
単位の変換はすごく難しいですが、1つずつ見ていくと分かりやすいですね。
集中して取り組みました。

5年生の学習一社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
季節によって、雨の降る場所がかわるのはなぜかを考えました。
分かりやすい図を参考にして、みんなで考えることができました。

6年生の学習一社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
聖徳太子の政治と大化の改新について学習しました。
資料集を使い、学習に取り組みました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校行事予定

学校だより

運営に関する計画

給食関係

学校からのお知らせ

PTA関係

校歌