本サイトにおける全ての著作権は大阪市立千本小学校にあります。 全ての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 また、このウェブ上にリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

3年 理科

理科「音のせいしつ」
音がつたわるとき、もののようすはどうなっているのかを実験で確かめました。
糸電話を作り、話しているときに糸にそっとふれたり、糸をつまんだりしました。
糸はどんなようすなのか??
音の聞こえ方はどうなのか??
を学習しました。
実験後は、くものす糸電話を作りました。
何人まで一緒に話すことができたかな??
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 音楽の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科の学習で、音楽づくりをしました。
 夕方の空、夜空、明け方の空の星の出方を楽器を鳴らして想像して、絵や図にして表現しました。

1年生 かけあし週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目後の休み時間に、かけあし週間で走りました。
 先生について走ったり、自分のペースで何周も走ったりしました。

3年 総合

国語「外国のことをしょうかいしよう」で学習したことをもとにタブレットで、自分が知りたい国の食文化、学校生活、国旗、スポーツなどを調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年 かけあし週間

今日は、2回目のかけあしでした。
前回よりも気温が高く、たくさん走ることができた児童が多かったようです。
走り終わったら、教室で持久走がんばりカードに記録しました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式

学校評価

全国体力・運動調査の結果

いじめ対策基本方針

安全マップ