授業の様子(2年数学)
11月1日(火)1時間目
2年生の数学では少人数分割授業の形態で 「三角形の合同条件」を自分たちで考え、学んでいます。 ![]() ![]() おはようございます!
11月1日(火)
雨が降り始めてます。朝の気温は、さほど低くないですが、昼間も上がらないようです。 3年生「進路懇談会」二日目です。 ![]() ![]() 本日の給食
10月31日(月)
本日の給食メニューは もずくと豚ひき肉のジューシー さつまいものみそ汁 焼きれんこん 牛乳 です。 給食時の黙食にご協力いただき、ありがとうございます。 3年生は、今日から5日間進路懇談ですので、給食後すぐの下校となります。 これは、「自分の時間ができる」と捉(とら)えることができますね。 3年生の皆さんは、しっかりと進路に向き合い、午後の時間を大切に、有意義につかってくださいね。 ![]() ![]() 全校集会
10月31日(月)
雲ひとつない秋晴れの空のもと、全校集会を実施しました。 校長先生からは「ハロウィン」に関するお話がありました。 かつてはケルト族の習慣で、キリスト教の広がりとともに世界に広がっていったことなど、教えてくださいました。 お隣の大韓民国では、ハロウィンのお祭りで将棋倒しになり、150人を超える方が亡くなったと、昨日から今日にかけて報道されているところです。 たくさん人が集まるようなところでは、感染症だけでなくこういった事故にも十分気をつけるようにとのお話もいただきました。 水泳部の伝達表彰のあと、生徒会から完全更衣について連絡がありました。 今日から冬服ですが、服装の乱れにも気をつけてくださいね。 ![]() ![]() おはようございます!
10月31日(月)
秋晴れの快晴です。 今日から、3年生「進路懇談会」が始まります。事前に家庭でも相談しておいてください。 懇談期間中は、3年生は、午前中4時間授業になります。 他の学年も45分授業です。 ![]() ![]() |
|