行進です。

画像1 画像1
画像2 画像2
9月13日(火)

5時間目。
行進曲がかかりました。
今日の6年生は、行進の練習です。
クラスごと、4列になってゆっくり歩きます。
行進は、きれいにそろっていてこそですが、ちゃんとできていた子どもたちでした。

親切にするこころ

画像1 画像1
画像2 画像2
9月13日(火)

1年2組の5時間目、道徳の学習の時間です。
教材は「はしのうえのおおかみ」というお話です。
「みんなは、人に親切にしてあげたことあるかな。人から、親切にしてもらったことあるかな。」という担任の先生の投げかけから始まりました。
子どもたちが自分事として捉え、考えることで、意地悪をしたときよりも親切にしたときの方が、ずっと気持ちがいいことに気付くことがねらいです。
身近にいる人に、親切にしようという心が育っていってほしいです。

みんなの前で

画像1 画像1
画像2 画像2
9月13日(火)

5時間目。
1年生は、これまでの体育館での練習で、運動会の演技を一通り踊れるようになったとのこと。
1年1組の教室では、数人が前に出て、みんなの前でその踊りの披露をしていました。
曲と映像が流れる大画面のテレビには、お化けが映っています。
お化けのダンスかな。
覚えた振付を一心に見せてくれる子どもたちでした。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日(火)

1時間目。晴れ渡った空の下、運動場で練習が始まりました。
4年生の子どもたちです。
とてもリズミカルな曲がかかり、踊るにもってこいです。子どもたちも思わず笑みがこぼれてくるようで、見ている側も楽しくなります。
運動場で練習をするのは久しぶり。
のびのび踊る子どもたちは、完成に向けて頑張ってます。

物語文に題名を付けよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(金)

5時間目の4年4組は国語の時間です。
これまで学習してきたことをふまえて、今日、初めて読んだ2つの物語に題名を付ける学習をしました。
子どもたちは考え、題名と、そう付けた理由を書きます。そして、友だちと交流し、友だちの考えや自分との違い、よさを感じます。
先生たちがたくさんいて緊張した様子の子どもたちでしたが、しっかり学習できたようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業