避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月16日(木)

2時間目は防犯の避難訓練を行いました。
不審者が侵入してきたことを知らせる最初の放送は、みんながわかる暗号を使います。
各教室では、内側から鍵をかけ、子どもたちは窓側に固まってしゃがみ、息を殺します。
次の放送では、運動場に避難です。みんな駆け足で集合場所に行きました。
校長先生からの、みんなの身を守るため学校はこんな用意をしていますよとのお話の中で、さすまたも紹介されました。
あってはならない事件が教訓となって、今の時代に引き継がれていることがたくさんあります。さらに安心して安全に過ごせる学校であるよう、取り組んでいきたいと思います。

1時間目のプール学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月16日(木)

1時間目のプール学習は4年1組、2組です。
シャワーの後、静かに準備体操をして、順にプールに入りました。
4年生の子どもたちは、1年生の時に学習して以来のプールになります。先生の動きと同じ動きをプールの中でする子どもたち。先生は、「こんなことも、できてましたよねー?」と、プールの床にお尻をつけること、大の字になって浮いてみることなど、やってみるように促します。
水温の低い今日でしたが、子どもたちは久しぶりの島屋小学校のプールを楽しんでいました。

環境問題について報告しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(木)

5時間目の5年4組です。子どもたちが一人ずつ、プレゼンをしていました。
この時間は国語の学習の時間です。「環境問題について報告しよう」を教材に、説明文の書き方を学んだ子どもたちは、「地球温暖化」や「外来種の増加」など、環境問題に関するテーマを自分で決めて、調べ学習をしたそうです。
各自のパソコンに資料を取り込み、今日のような発表の時間を持つことになったとのことでした。
先生も驚く熱心さ。みんなの取り組み、すごいです。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(火)

今週はあいさつ週間です。
月曜日から、代表委員会の子どもたちが、自分の作成した啓発ポスターを掲げて、登校する子どもたちに「おはようございます!」「おはようございます!」と呼び掛けています。
校門、玄関、廊下、階段にスタンバイ。
登校する子どもたちもそれに応えます。
島屋小学校の自慢は、みんなが、きっちりあいさつできること。
今週の取り組みで、丁寧にはっきりとあいさつができる人が、もっと増えるといいですね。

クラブ活動が始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日(火)

6時間目。今日は今年度初めてのクラブ活動の日です。
雨で活動が思うようにできないクラブもありましたが、今日のところは、この1年間、何を目標におくか、何を始めるかなど、みんなで話し合いました。
本校のクラブは、13に分かれます。写真は、「絵画・切り絵」クラブ、「なぞとき」クラブ、「パソコン」クラブの様子です。
まだ慣れない様子でしたが、自分の好きなことを楽しむことになる子たちがほとんどです。
とびっきりの極上の時間が過ごせるように、そんな気持ちで、まじめに真剣に、活動していきましょうね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業