5年理科
2023.1.31
水にとけるものの量 の学習でした。 食塩とミョウバンを 50mlの水に溶かしていきます。 どこまでとけるかを 班で確認しました。
3年音楽
2023.1.31
ふしの重なりの 学習でした。 歌で確認したり リコーダーで演奏したり ふしが重なるところは、 きれいなハーモニーに なっています。
6年外国語
外国語の学習では 自分のなりたいもの についてのプレゼンを 作成していました。 パソコンの使い方といい 学習内容といい、やはり 最高学年だなと感じました。
6年社会
2023.1.31
社会科では、歴史学習の 終盤、戦争中の人々の くらしについての学習でした。
6年体験学習 続
2023.1.31
6年生の廊下を歩いていると 見覚えのある掲示物 人形劇の体験学習で使用した ものが教室入口に 貼ってありました。 よほど愛着のある人形劇が できたんだなと感じました。 自分たちで考えて 自分たちで演じて その後も良い思い出となって コディネートをしてくれた 人形劇屋たくたく堂さんに 感謝です。
|