水泳大会
本日(8月30日(火))、1年生の水泳大会が行われました。
2年生は、午前は天候も悪く雷も鳴っていったため延期となりましたが、午後は天気も回復し、1年生の水泳大会は予定通り実施しました。 暑いくらいの日差しの中で、懸命に生徒たちは競技に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食の開始
2学期の給食がスタートしています。
写真は、8月29日(月)の給食の様子です。 メニューは焼きそば、パン、牛乳、きゅうりのピリ辛あえ、ソフト黒豆、発酵乳です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期始業式
8月25日(木)、2学期のスタートになりました。
放送で始業式を行いました。教頭先生と生活指導の森岡先生から話がありました。 その後は、各学年で学年集会、身体測定、学級活動が行われました。 2学期は、文化祭、体育大会など大きな行事が続きます。結果はすぐ出なくても、一日一日を大切に過ごしていきましょう。 まだまだ暑い日が続き、感染拡大の心配もありますが、一人一人が気をつけてこの長い2学期を頑張っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳の補習(2)![]() ![]() 練習の成果が期待される後半です。 ![]() ![]() イングリッシュ・デイ(3)
最後の活動は「イングリッシュ・リバー・クロシング」です。ペアによる班で、それぞれのCーNETの先生に英語で質問をします。できたら一歩進むことができるのですが、「石」なら渡れます。しかし、「カメ」が出たらスタートに戻ります。
今後も英語への興味・関心を深め、積極的な学習につながっていけることを期待しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |