イースター島にはなぜ森林がないのか5時間目。6年1組は国語の時間でした。 みんな静かに教科書を広げ、ノートに向かっています。 「イースター島にはなぜ森林がないのか」の単元で、要旨、論の進め方、自分の考えをまとめる、という、先生からの課題に打ち込んでいるのでした。 教科書を読んで、考えては書き、また教科書を読んで文章を書き進めるといった様子でしたが、しっかり取り組んでいる様子に、6年生らしさが感じられました。 体育館裏の植物本校の体育館建て替え工事により、その周りの植物はすべて取り除かれることになりました。 南側の体育館裏には、開花の時期が終わったツツジや、今が満開のサツキ等が植えられていましたが、すべてさようならをしなくてはなりませんでした。 そこで、地域の公園へ引き取っていただくことになりました。 移植先ができて、とてもうれしい限りです。 今朝、桜の木の下で待機していた植物たちは、トラック2台に積み込まれ、島屋小学校を後にしました。 運動場で2時間目の運動場。3年生の子どもたちが活動しています。 地面に伏せて一列に並んで、スタート! 向こう側のコーンを目指します。 楽しそうな歓声が聞こえる時間でした。 先生と遊ぼうの会運動場から、声が聞こえます。 「じゃんけん、ポン!」鬼ごっこの始まりです。先生と子どもたちが鬼を決めるじゃんけんをしていました。 最初は「増えおに」というゲームです。鬼にタッチされた人が鬼になり、鬼が増えていくルールです。なんと1、2分でみんな鬼になってしまいました。 次は「バナナおに」。鬼にタッチされた人は、その場から動けなくなり、手を伸ばして頭の上で両手を合わせ助けを待つことになります。鬼ではない人に一度タッチされたら片方の手を、二度目にはもう片方の手を下すことができ、動けるようになるというルールです。その様子がバナナの皮をむく様子に似ていることから「バナナおに」と命名されたとか。 はしゃぐ子どもたちがとってもかわいい2年生、2時間目の運動場でした。 6年生校外学習 6暑い日となりましたが、6年生は、歴史ある奈良の様子や自然を、肌で感じることができた一日になったようです。 一行は、予定通り帰路につきました。 |