3年理科「太陽とかげの動き」

画像1 画像1
画像2 画像2
かげの動きを調べるために、太陽の位置を確かめました。
太陽を直接見ないように、太陽めがね(遮光板)を使っています。

1年体育「バランスボールをつかって」

画像1 画像1
画像2 画像2
バランスボールをつかって、よい姿勢を保つための体幹を鍛える運動をしてみました。
背中でバランスボールの上に乗ったり、胸の下に入れてぎゅっと両腕でつかんだりして、体の感覚を確かめました。
いろんな場面で、体幹や姿勢が意識できるといいですね。

4年 フッ化物洗口

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
虫歯予防の学習をしました。
そしゃくチェックガムで、どれぐらいしっかりかむことができているかをチェックします。
しっかりかむとガムの色が変わります。
かむことで、だ液がたくさん出て、虫歯の予防になると学びました。

学習の後、フッ化物でぶくぶくうがいをしました。
学習を振り返って、「しっかり歯みがきする」「一口30回かむ」とめあてを書きました。

10月7日の給食

画像1 画像1
<牛肉の香味焼き ほたて貝とトマトのスープスパゲッティ さんどまめのサラダ ソフトマーガリン コッペパン 牛乳>

「お肉に入ってるピーマンが苦手やけど、きょうのはあんまりピーマンの味がしなくておいしかった。」
「ほたてが入ってた!ほたて大好き!」
「スパゲッティのベーコンや麺がおいしかった。」
(4年生) 

2年国語「絵を見てお話を書こう」

画像1 画像1
画像2 画像2
教科書のお話と絵を手がかりに、ぬけている場面のお話を考えました。
考えたお話にさし絵もつけて、友だちと読み合いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31