3年生 社会の授業

10月28日(金)

民事裁判と刑事裁判について学習しました。
アメリカでの裁判事例を、学習者用端末で調べました。こんなことで裁判?と思うような事例を知り、裁判に興味を持って授業を受けました。
画像1 画像1

3年生 英語の授業

10月28日(金)

まず、学習者用端末を用いて、デジタルドリルを活用した学習をしました。

そのあとは間接疑問文の用法について学習し、理解を深めました。
画像1 画像1

吹奏楽部 日本管楽合奏コンテスト全国大会出場

明日の本番に向けて、東京都立白鷗高等学校附属中学校の音楽室をお借りしての練習しています。
画像1 画像1

2年生 道徳の授業

10月28日(金)

まず、各自で筆者の生き方や心情をについて考えました。

その後、班の中でそれぞれの意見を交流し、学習者用端末を活用してクラス全体で共有しました。

自律的な態度や誠実な行為の大切さについて考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 英語の授業

10月28日(金)

学習者用端末を活用して、ゲームをしながら不定詞・助動詞の復習をしました。

正解すると喜び、不正解の際はもう一度振り返り学習することができました。

楽しみながら不定詞・助動詞の復習ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31