委員会の活動で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月28日(火)

6時間目。委員会活動は今日が今年度最終です。
栽培委員会の子どもたちが集まる教室に、人権啓発活動大阪地域ネットワーク協議会の方がお越しになり、感謝状を子どもたちの代表に渡してくださいました。
秋に行ったチューリップの球根の植え付けで、「人権の花」運動に協力したことに対するものです。
緊張した空気の中でいただきましたが、立派な感謝状に、子どもたちの士気も上がったようでした。



よりよい友達関係を築くには

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月28日(火)

5時間目。5年3組の道徳の時間。
よりよい友達関係を築くためには、どんなことが大切か。今日の教材にある問題点を、子どもたちは、当事者の二人、同じクラスの仲間の、3つの立場から考えました。
行動に込められた思いを分かろうとせず、相手の気持ちを考えずに決めつけてしまっては、よい関係は築けないこと等、子どもたちは思考をめぐらし、大切なものを探っていきます。
今日の教材を、これまでの自分、これからの自分、と、自分に投影することで、さらに考えを深めていった子どもたちです。

楽しくサッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月27日(月)

6時間目。運動場で活動しているのは4年3組です。
3つのコートに分かれて、サッカーの試合をしています。
どの人もしっかりボールを追いかけて、熱の入っているのがわかります。
先生の掛け声も大きくなって、試合を盛り上げています。
日向と日影がはっきりと違う色を出している運動場。
子どもたちは春の日差しに照らされて、気持ちよくゲームを楽しんでいるようでした。





卒業を祝う会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
2月27日(月)

朝会の後、6年生だけが教室に戻り、1年生から5年生の児童で、3月1日に行う「卒業を祝う会」の隊形の確認をしました。
工事で半分になっている運動場の、その全部に広がって、最後は6年生に通ってもらう花道の形になりました。
3月になればあっという間に日が過ぎていくことでしょう。
6年生の卒業まで、授業日で数えると、あと15日です。
送る方も送られる方も、寂しいですね。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月27日(月)

月曜日の朝、全校朝会です。
校長先生からは、今月が2月で、暦は28日までしかないことから、4年に1回のうるう年のお話です。
その後、工作や絵画作品で表彰された人たちの披露がありました。
看護当番の先生からは、今月の目標、「廊下階段で遊ばない」について注意喚起がありました。
2月もあと2日。しっかり守って安全に過ごしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 着任式
4/6 入学式準備・新6年 9時登校