ようこそ、田中小学校のホームページへ   

フリー参観の様子(ボッチャ体験、ライフ出前授業)

フリー参観の様子です。
低学年では、午前中に『ボッチャ体験』
3年生では、『ライフの出前授業』がありました。
高学年も含め、たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。
ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

アンプティサッカー体験(5、6年)

アンプティサッカーを体験しました。
(上肢または下肢に障がいをもった方のサッカー)
クラッチとよばれる杖で身体を支え、ボールを蹴ることがとても難しかったです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年体験授業(港南中にて)

港南中にて、中学校での授業の体験をさせてもらいました。
今年度は、1組が英語、2組が国語の体験をしました。
とても貴重な体験となりました、ご協力いただいた港南中の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

16日の給食

  〇今日の給食

 ヤンニョムチキン、もやしととうふのスープ、切干だいこんのナムル、コッペパン、リンゴジャム、牛乳

  〇ヤンニョムチキン

 コチジャンやしょうゆ・ごま油などを混ぜ合わせた調味料のことを韓国・朝鮮では「ヤンニョム」と言います。

  揚げた鶏肉にヤンニョムをからめたものがヤンニョムチキンです。

  ☆給食では、コチジャン・こいくちしょうゆ・ケチャップ・料理酒・みりんで作ったたれを揚げた鶏肉にからめています。

  〇クイズ

 今日の給食の「ヤンニョムチキン」に使われている調味料は何でしょうか?

     1.トウバンジャン
     2.からし
     3.コチジャン
正解は・・・

14日の給食

  〇今日の給食

 鶏肉のてり焼き、なすのそぼろいため、ごはん、牛乳

  〇食器の並べ方

 ごはんやパンは左、汁物などのおわんは右におきましょう。

 ☆牛乳はこぼさないよう、奥のほうにおきましょう。

 ☆はしやスプーンは、手前におきましょう。

  〇クイズ

 給食のごはんやパンの入っているお皿は、左右どちらに置くのがいいでしょうか?

      1.左
      2.右
正解は・・・
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(新6年登校)
地域
4/5 夜間巡視
その他
4/5 (港南中入学式)

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

田中小学校いじめ防止基本指針

学校協議会

配布文書

PTA

学校だより

田中小 交通安全マップ

田中小学校 安心ルール