”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

校長室だよりを発行しました

校長室だより 6月29日号を発行しました。  
「配布文書」をご覧ください。

▶「配布文書」はこちら 令和4年度 校長室だより 6月29日号 
画像1 画像1

今日の給食 令和4年6月29日(水)

今日の献立は、いかてんぷら・フレッシュトマトのスープ煮・サワーソテー・食パン・ブルーベリージャム・牛乳でした。今年度、初めての食パンです。

いかてんぷらは、冷凍のまま170度の油で揚げています。
スープ煮は、鶏肉で旨みを出し、生のトマト・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・むきえだまめ・マッシュルームを使用しています。
サワーソテーは、キャベツとコーンをいため、砂糖・塩・ワインビネガー・うすくちしょうゆで味つけした炒めものです。

明日の献立は、豚ひき肉とにらのそぼろ丼・みそ汁・キャベツの赤じそあえ・牛乳です。
画像1 画像1

プール学習(4年生) 〜6月29日〜

子どもたちが楽しみにしているプール学習です。
今日は、水慣れ、けのび、バタ足、クロールの練習をした後、泳力別のグループに分かれて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール学習(4年生) 〜6月29日〜

子どもたちが楽しみにしているプール学習です。
今日は、水慣れ、けのび、バタ足、クロールの練習をした後、泳力別のグループに分かれて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぼうグラフの書き方(3年生) 〜6月29日〜

算数科の時間は、「表とグラフ」の学習をしています。
学年を3分割して少人数の授業です。
今日は、棒グラフの書き方を学習しました。
いちばん多い数を表せるようにするために、1めもりの数をどのように設定するかがポイントですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 入学式準備(新2・新6年)
春季休業

お知らせ

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

学習用端末・オンライン学習関連

大阪市教育委員会より