☆☆☆加賀屋小学校のホームページへようこそ 今年の加賀屋小学校は、「あいさつ」を子どもたちに進んで実行するよう働きかけていきます。元気な「あいさつ」で、校名の様に輝く学校を目指していきます!☆☆☆

無題

上から、ガラス工房では鏡作り。食品開発センターでは焼きおにぎり作り。石けん工場では、実際に石けんを作っていました。楽しみながら働く大切さを学んでます。作ったものは持って帰れるので、お家でお話を聞きながら、見てあげてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 卒業遠足 キッザニア

キッザニア甲子園に到着して、早速職業体験へ向かいました。
ラジオ局では、ラジオ原稿を読んで、場内に上手なアナウンスが流れていました。
DIYスタジオでは、オリジナルコースターを作っていました。
病院では、乳幼児の着脱方法を教わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月の学習園

1月に種を植えた「菜の花」
よく見てみると、小さな小さな芽が出ていました!!
まだまだ寒い気候の中、春の訪れをじっと待っているのでしょうか。

「花咲かせ隊」の方と植えた花壇の草花は、地面に這いつくばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

C-NET 英語の学習

6年生の英語の学習では、「将来何になりたいか? What do you want to be〜」を考えて、発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

朝の児童集会に健康委員会が「学校保健委員会」の発表をチームズでしました。
内容は「睡眠について」です。睡眠をしっかりとると、疲れがとれたり病気にかかりにくかったりします。また、体を成長させます。覚えたことを整理します。

校内アンケートで、夜ゲームやスマートフォンで寝るのが遅くなる児童が多いことがわかりました。学校医の先生に「質の良い睡眠をとるための方法」を教えていただきました。
・ゲームを遅くまでしない
・寝る前に食べない
・同じ時間に寝る
・寝る直前は熱いお風呂に入らない 
などです。
家でもぜひ実践してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31