金星と木星が大接近

画像1 画像1
 宵の明星(金星)を追いかけるように木星が西の空へ。明後日の2日には、太陽系最大の惑星である木星と一番明るい金星が、肩を並べるくらいに大接近するようです。残念ながら大阪の天気はよくないようです。
 写真は、19:45、西校舎2階からのようすですが、二つの惑星がどこだかわかりますか。

委員会活動 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後の委員会活動がありました。これまでの活動の反省と新年度への引継ぎ事項をまとめたり、6年生が卒業してからの当番を決めたりするなど活発に活動していました。

 写真は、学習園の掃除をしてくれた栽培委員会、図書室の掃除をしてくれた図書委員会、班で検討中の放送委員会。

委員会活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後の委員会活動がありました。これまでの活動の反省と新年度への引継ぎ事項をまとめたり、6年生が卒業してからの当番を決めたりするなど活発に活動していました。

 写真は、新当番を決めている給食委員会、全校朝会での発表担当を決めている美化掲示委員会、体育倉庫を大掃除してくれた体育委員会。

委員会活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後の委員会活動がありました。これまでの活動の反省と新年度への引継ぎ事項をまとめたり、6年生が卒業してからの当番を決めたりするなど活発に活動していました。

 写真は、企画を考える集会委員会、保冷剤を作る実験をしていた保健委員会、壁新聞を制作中の新聞委員会。

教室掲示 〜3年〜

画像1 画像1
 すてきな詩が掲示されていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(新6年登校)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス感染症の拡大予防対策

校歌

子どもたちの相談窓口

1人1台学習者用端末

学校いじめ対策基本方針

学校のきまり