〇校内では、イヤリング・ピアスは安全のため禁止しています。〇電話応対時間は、(原則)午前7時30分から午後5時30分です。長期休業中は、午前8時から午後5時です。〇ほとんどの教職員の勤務時間は、朝の8時30分から夕方5時までです。○〜学校に来られる方は、「保護者証」を持参のうえ「徒歩で」お越しください。〜 本校には、保護者様用駐輪スペースは”ありません。” ○ミマモルメの登録ありがとうございます。未登録の方は、お早めに登録をお済ませください。 ○校訓「強く 正しく 明るい子」 学校教育目標「人間性豊かで実践力のある子どもを育てる」 

6年生 道徳科

心づかいと思いやりについて、道徳で学んでいます。自分ができる心づかいと思いやりってなんだろうと発表をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 外国語科

担任の先生が、なんとかコミュニケーションを取ろうと英語で授業を進めています。子どもたちも言葉がわからない時も、なんとか理解しようと取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会が終わり

学習の秋です。教室を回ると、テストに励む子どもたちの姿を、見かけました。

運動会おつかれさま。がんばれぇ、テスト。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の熱、冷めやらぬ。

今日はそれぞれの学年が、運動会のダンスのテストや写真撮影などなどを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語科

教室で一斉読みを行っていました。デジタル教科書が読んでくれることで良いこともありますが、自らが声に出して読むこと、みんなで一緒に読むことの良いところももちろんあります。学校に来て、友だちとともに過ごしていると感じられる場面でもあります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(新6年生登校)

配布文書一覧

全国学力・学習状況調査

体力・運動能力調査