春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

令和4年度 冬季休業中の学校閉庁日について(お知らせ)

初雪です。

2時間目終了後、2学期最後の休み時間に初雪が降りました。

子どもたちが運動場に出ると同時に、あっという間に運動場が真っ白です。

子どもたちの元気な歓声が運動場に響き渡りました。

児童の皆さん、元気に冬休みを過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式2

次に、「冬休みの生活」について、生活指導の先生からお話です。

続いての「児童代表のことば」は、3年生代表です。

最後に、みんなで「校歌」を手話歌で歌いました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 12月23日(金)2学期終業式講話

今日で令和4年度2学期が終わりです。
創立150周年記念式典をはじめとするすべての学校生活に、みんなよく頑張りましたね。
2学期の間も、集団登校を安全に見守ってくださった「見守り隊」の皆様に、ご近所で会った時、挨拶をしてお礼を言ってくださいね。

昨日で「2学期末懇談会」が終了しました。
保護者の方と、この2学期の間に、どれだけ自分が成長したか、どうやったら今以上に成長することができるか、をお話ししましたか?
この2学期に頑張ったこと、できたことと、もう少し頑張ったらよかったこと、できなかったこと、についてお話をして、来年の自分の目標を考えてくださいね。

さて、前にお話ししたように、昨日12月22日(木)が「冬至」でした。1年間で最も昼間の時間が短い日です。
昔から、「冬至」には、かぼちゃを食べて、柚子湯に入る習慣があります。
いろいろな説がありますが、かぼちゃ、つまり南瓜(なんきん)は、もともと南方から渡ってきた夏野菜で、1年で最も太陽の力が弱まる日に、皮が硬くて保存のきく夏野菜、かぼちゃを食べることによって、柚子湯とともに、風邪をひかないようにしたのではないかと言われています。

この冬休みに、新型コロナウイルス感染症対策も万全にしなければなりませんが、寒くなってきたのでインフルエンザも流行する季節です。

寒い時だからこそ、太陽の光を十分に浴びて、しっかり運動をして体力をつけて、健康的な冬休みの生活を送ってください。


このあと、表彰状の伝達を行います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木)の給食

本日の献立は、きびなご天ぷら、厚揚げと野菜の煮物、きゅうりの甘酢漬け、ごはん、牛乳です。

給食調理員の皆様、今学期もおいしい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校の安全・安心

学校評価

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

運営に関する計画

いじめ問題対応