1年生 体育の授業

10月25日(火)

単元:サッカー
インサイドキックパス

まず、インサイドキックパスのポイントを説明し、実際にインサイドキックパスを生徒に見せました。

その後、学習者用端末を活用してパスの様子を録画し、お互いに、それぞれのポイントができているかどうか話し合いました。

自分の動きを映像で確認するとともに、友だちからアドバイスをもらうことによって、精度の高いインサイドキックパスができるように頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の授業

10月25日(火)

単元:竹取物語

別れの場面での三人の登場人物の心情について、班に分かれて話し合いました。

まず、自分の考えを発表しあいました。

他の生徒の考えを聞き、自分の考えと違う点などを確認しながら、班で話あい「なまボード」にまとめました。

学習者用端末を活用し、「なまボード」にまとめた班の意見を保存しました。

次の時間に、各班の意見を発表しあいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各種委員会

10月24日(月)

後期第1回の各種委員会を行いました。学年代表や今月の目標を話し合って決めました。また、活動予定を確認し、後半期の活動計画を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2

福島区 ゲストティーチャー派遣事業

10月24日(月)2時限目・3時間目

福島区のゲストティーチャー派遣事業

目的:運動に関する専門講師を招き、実技指導を通じて、区内の中学校の生徒に運動への興味・関心を高めること。

本校は2年生を対象に、世界的に活躍されている2名のダンサーさんに来校していただき、「ブレイクダンス」を体験しました。

はじめは、なかなか体が思うように動かせなかったようですが、徐々に動きもスムーズになり、生徒たちは大いに楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アカデミック・デイ作品 保護者見学

10月22日(土)

昨日のアカデミック・デイの展示作品や映像を、保護者の方に見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式